おはようございます。
水野です。

さて今日は、週末アンコール版として、2007年4月26日
発行のメールマガジンをご紹介しましょう。

では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● うちのかみさんの話
───────────────────────────────────

うちのかみさんは、ソーイングや骨とう品が趣味なんです。

エプロンやポーチ、カバンなど、身の回りのちょっとしたものは、
ミシンを取り出してタカタカとすぐに作ってしまいます。

私が愛用している手帳のカバーも、かみさんの手作りだったりします。


また、週末は月に2回は骨董市にうちのおふくろと朝早くから
出掛けていきます。

2人で早朝から昼過ぎまであちこちまわってきては、古ぼけた皿などを
嬉々として買ってきては二人で自慢のしあいっこをしています。

ということで、我が家には、嫁姑問題はありません。


……すいません、ここまで読んで、これは単なる女房自慢になっているな、
と気がつきました。昼間っからすいません。



で、ここからが本題。

そんなかみさんが、yahooのオークションを始めたんですね。


自分で作ったポーチやら、骨董市で買ってきた湯呑やらを、
出品し始めたんですね。

で、これがそこそこの値段がついて落札されるようです。

「200円で作ったポーチが1500円で売れた!」

とか、

「500円で買ったナンチャラ丸皿が4000円で売れた!」

などと、嬉しそうに私に報告してくるのです。

最近、オークションで起業だとかいう流行があるそうですね。

また、


 ■ 好きなことで起業する


などという風潮もあるようです。

うちのかみさんも、そんな今の流れに乗って行くように、
ついにビジネスの一歩を踏み出したようです。

私も独立自営でビジネスをしておりますんで、かみさんがビジネス
を始めるのは多いに結構、と思っておりました。


ところが、うちのかみさんのプチ起業は、ほどなく挫折します。

理由は、好きなことを仕事にしたから、でした……
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 好きで始めると失敗する?!
───────────────────────────────────

最近の起業ブームの中でよく言われている

「好きなことで起業しよう」

という言葉。


私、これにはちょっとした引っかかりを感じていたんですね。

なぜなら、世の中には、好きなことで起業しても、全然成功しない人が
かなりの数いるから。


それが何でなのか、ずーっと気になっていたんですが、
うちのかみさんを見ていて、その答えの一つが見えたような気がしました。

なんでうちのかみさんが挫折したか。それは、


 ■買ったり作ったりした商品のうち、自分が気に入ったものは
  自分のものにしてしまう


という理由でした。


「このバッグがね、私に使ってくれって言うんだよぉ」

「このお皿には、私の料理を盛り付けたいんだよぉ」


などと言っては、自分のものにしてしまうわけであります。


ここで、ビジネスについてちょっと考えてみてください。
いったいビジネスって何でしょうか。

私的な、勝手な思い込みでお話しするなら、ビジネスとは


 ★ 相手を喜ばせてその対価をいただくこと


だと思うんですね。

ところが、自分が好きなことで起業した場合、勘違いすると
うちのかみさんのように


 ★ 自分を喜ばせ、満足させることに一生懸命になってしまう


ことがよくあります。


私自身、今の仕事が好きでやっていますが、単に好きなだけでは
とてもじゃないがやっていられないようなことも、山ほどやっています。

毎回セミナーをやるたびに7〜80通近く受講者と事前にメールの
やり取りをするし、リハーサルだって、毎回100回はやっています。

これは、本当に『好きだ』ということだけではやっていけない。

それでもなぜやるかといえば、私のセミナーを受ける受講者の
方たちの喜ぶ顔が見たいから、という気持ちを強く持っている
からなんですよね。


つまり、好きなことを仕事にする、という本当の意味は、


  × 自分が好きだと思えることを仕事にする


ということではなく


  ◎ それを通じて人を喜ばせることが好きだと
    思えることを仕事にする


ということだと思うんです。


もしあなたが企業、または転職を考えているなら、
こんなことも、ぜひ考えてみてくださいね。
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥

           今日のトーク術・まとめ

   『お客様を喜ばせる』ような、好きなことを仕事に選ぼう!
  
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

このメルマガでは何度も言っていることですが、ビジネスとは、
究極的にシンプルに言ってしまえば、


 ★ お客様を喜ばせること


に尽きるわけです。


しかし、最近は、嗜好の多様化によって、お客様を喜ばせる
ことに、かなりの手間暇がかかるようになりました。


このメルマガを読んでいる方からも、時々


「お客様を喜ばせろという、水野の言っていることは分かるが、
 今の状況では、それを実現することの負担が大きすぎる」


と言うコメントを頂くことが時々あります。


だからこそ思うんですが、それだけ手間もかかる、大変なことを
これからやっていかないと生き残れないという事実があるからこそ、


 ★ いち早く、人を喜ばせることの喜びに目覚める必要性


が高まってきているんじゃないかと思うんですよね。

そして、これは、黙って待っていても、誰も教えてくれる
ものではないと思います。

自らが、積極的に行動を起こし、そして、その結果、相手から
喜びの声を聞く、と言う経験を経て、人を喜ばせる喜びに
目覚めていくのだと思うのです。

だから、もしあなたが、人に喜ばれたことがないのであれば、
人に対峙する時は常に


 ★ 目の前の人を喜ばせるために、自分は何をしたらいいか?


と言う質問を、ぶつけ続けて、出来るだけ、人を喜ばせる喜びに
浸れるような努力を、続けていってくださいね。



今日のメルマガは役に立ちましたか?
良かったらクリックしてください。

   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20100117

  ※リンク先にはコメント欄があります。
   なかなかお返事ができませんが、
   よかったら感想や、叱咤激励など、
   聞かせて下さいね。 
 
 
 ┌─────────────────────────────────
┌──────────────────────────────────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・

   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」

  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
 ┌─────────────────────────────────
┌──────────────────────────────────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ

      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆

 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
 
 ※ 価格ラインナップを増やし、お求めやすくなりました!
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 編集後記
───────────────────────────────────

福本伸行氏の「カイジ」が好きな人なら、絶対にこの
記事を読むべし。

 → http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-10431076393.html


あの鉄骨渡りを、このように分析する人は、始めて見ました。

でも、私的には、すごく面白い!


さて、昨日の我が家のネコブログ。
あつみ♂が、お風呂をのぞき込む姿は、萌えますよ♪
 → http://ameblo.jp/keisukeatumi/day-20100116.html


▽▲▽▲▽▲ ご案内 ▽▲▽▲▽▲

新刊「結果を出す人の勉強法」発売中。
現在、立ち読み用PDFを無料プレゼント中!

お申し込みはこちら

 → http://sp.m-stn.com/info_book/present/
 
 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。

新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。

そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。


     ※※ ご理解のお願いです ※※

最近、教材や商品、セミナーメルマガのご紹介依頼を頂くことが
良くありますが、基本的には全てお断りしております。

このメルマガで紹介しているのは、面識のある方で、直接
サービスを受けて良かったと思えるものだけをご紹介している
状態であります。

面識のない方からの、依頼を受けてのご紹介は、基本的に
やっておりませんので、その旨ご理解くださいませ。


★☆ 現在、Biz.IDにて連載しています!

 → http://bizmakoto.jp/bizid/mizuno_index.html

★☆ ツイッター、始めました。

 → http://twitter.com/mizunohioshi/