こんばんは!! 水野です。
本編の前にお知らせを。
夏期特別セールも終わり、引越もすっかり落ち着きましたので、
9月より、改めて個人セッションの募集を積極的に再開します。
以前のように、都心から離れた八王子ではなく、
新宿からバスで15分ほどの場所にセッションルームも
構えましたし、希望があれば、新宿までは出向きますので、
都内にお住まいの方は、対面セッションも行いやすく
なったと思います。
今月は、5名の方をお受けできますので、水野との
セッションにご興味ある方は、こちらをご覧の上
まずは、無料お試しセッションにお申し込み下さい。
→ http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=biz_mag&c=7962
さて今日は、テレビを見ていて考えたことについて
お話ししたいと思います。
では、まいりましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● マツコ&有吉、ポジティブネガティブを語る
───────────────────────────────────
このメルマガでもたまに取り上げています、テレビ朝日の
番組「マツコ&有吉の怒り新党」。
視聴者から寄せられる、怒りを覚える話をきっかけに、
松子産と有吉さんがトークをし、その怒りに対しての
是非を決めて行く、というのが、基本的な流れ。
いつも、2人のトークで笑わせてもらいながらも、
視聴者が投げかけてくる怒りに対して、自分なりに
考えさせられる、私にとっては非常に面白い番組
なんですよね。
先週の放送でも、非常に興味深い怒りが、視聴者から
寄せられていました。
曰く、
「明らかに落ち込んでいる人に対して、
『ポジティブな声かけ』をする人に腹が立つ」
というもの。
暗い顔をして落ち込んでいる人に、
「な〜に暗い顔してんの!
そんなくらい顔してたらハッピーにならへんで!」
と声がけしている人を見て、なぜ落ち込ませておいて
あげないのか、なぜポジティブばかり良いとされ、
ネガティブは否定されるのか、と腹が立つ。
このような投稿でした。
これに対して、マツコさんと有吉さんは、彼ら独自の
非常に面白い解釈を交えながら、ポジティブ・ネガティブ論を
展開していました。
それはそれで非常に面白いなあ、と思ったんですが、
私はそれを楽しみつつも、
「なぜこの人は怒りを覚えているんだろうか?」
という事に、関心が向いていったのです……
本編の前にお知らせを。
夏期特別セールも終わり、引越もすっかり落ち着きましたので、
9月より、改めて個人セッションの募集を積極的に再開します。
以前のように、都心から離れた八王子ではなく、
新宿からバスで15分ほどの場所にセッションルームも
構えましたし、希望があれば、新宿までは出向きますので、
都内にお住まいの方は、対面セッションも行いやすく
なったと思います。
今月は、5名の方をお受けできますので、水野との
セッションにご興味ある方は、こちらをご覧の上
まずは、無料お試しセッションにお申し込み下さい。
→ http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=biz_mag&c=7962
さて今日は、テレビを見ていて考えたことについて
お話ししたいと思います。
では、まいりましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● マツコ&有吉、ポジティブネガティブを語る
───────────────────────────────────
このメルマガでもたまに取り上げています、テレビ朝日の
番組「マツコ&有吉の怒り新党」。
視聴者から寄せられる、怒りを覚える話をきっかけに、
松子産と有吉さんがトークをし、その怒りに対しての
是非を決めて行く、というのが、基本的な流れ。
いつも、2人のトークで笑わせてもらいながらも、
視聴者が投げかけてくる怒りに対して、自分なりに
考えさせられる、私にとっては非常に面白い番組
なんですよね。
先週の放送でも、非常に興味深い怒りが、視聴者から
寄せられていました。
曰く、
「明らかに落ち込んでいる人に対して、
『ポジティブな声かけ』をする人に腹が立つ」
というもの。
暗い顔をして落ち込んでいる人に、
「な〜に暗い顔してんの!
そんなくらい顔してたらハッピーにならへんで!」
と声がけしている人を見て、なぜ落ち込ませておいて
あげないのか、なぜポジティブばかり良いとされ、
ネガティブは否定されるのか、と腹が立つ。
このような投稿でした。
これに対して、マツコさんと有吉さんは、彼ら独自の
非常に面白い解釈を交えながら、ポジティブ・ネガティブ論を
展開していました。
それはそれで非常に面白いなあ、と思ったんですが、
私はそれを楽しみつつも、
「なぜこの人は怒りを覚えているんだろうか?」
という事に、関心が向いていったのです……
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 人の役に立とうと思って上手くいかない人へ
───────────────────────────────────
私もこのメルマガでもよく書いていますが、
「人の役に立つことをする」
というのは、非常に重要で必要な考え方であると思います。
しかしながら、こういう考え方を持っていても、
人の役に立てない人は結構いるようです。
それどころか、むしろ、こういった考えを持っているがゆえに、
余計に迷惑で疎ましい存在になってしまう人も、少なくありません。
せっかくよかれと思って行動したのに、正反対の結果や評価を
受けてしまうのか。
そうなってしまう、一番多い原因のは、一言で切り捨ててしまえば、
■ あなたに何かを求めていない人に対して、何かしようとするから
なんですよね。
人は皆、誰かが自分の役に立つ何かをして欲しいと願ってはいます。
しかし、
■ 頼みたくないときや、頼みたくないような人から、
なにかをされることは、極端にいやがる
んですよね。
それは、皆さんの経験上、きっとご理解頂けるでしょう。
しかし、自分がそうであったとしても、人の役に立ちたいと
思っている人の中には、ついつい人に対して余計なお節介を
してしまう人もいるんですよね。
まあ、私なんぞはその最たるものでありますが(汗)。
という事で、人の役に立とうと思っても、役立てない人は、
こういうことをしている人が非常に多いんですよね。
ですから、今回の投稿者の怒りは、ネガティブ・ポジティブの
対立と言うより、
■ 人の役に立とうという意識から生まれる無神経さ
に腹を立てているのでしょう。
ホント、気をつけたいものですね。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
今日のトーク術・まとめ
人の役に立とうとして、無神経なことをしてはいないだろうか?
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
では、いったいどうしたらいいのか。
求められるまで、一切関わることをあきらめ、何もしないように
するしかないのだろうか。
その方法を考える前に、なぜ関われることに怒りを感じるのか、
その根っこにあるものは何かについて考えてみましょう。
私が思うに、その怒りの原因は、
■ 自分を他人の意志で変えられたくない
というものだと思うんですよね。
人の役に立とうとしながら、疎んじられ手しまうケースを見ると、
役立とうとしている人の気持ちの中に、
「こいつを俺が変えてやる」
というものが必ずあると思うんですよ。
そういう気持ちがあると、例え相手から助けを求めてきたとしても、
それに応えてやったつもりでいても、激しい抵抗に遭ったり、
煙たがられてしまったり、といった事が起こるわけです。
では、どうしたらいいか。
一番重要な事は、上に書いた事の逆で、
★ 相手を変えようという意志を持たない
というマインドセットを持っておきましょう。
そうすれば、不必要に相手に関わることもなくなることでしょう。
その上で、もし相手に何かを伝える場合には、とにもかくにも徹底的に、
★ 受け入れられるかどうかは分からないけど、自分はこう思うよ
というスタンスで、ものを伝え、決して相手に対して、ああしろ
こうしろ、ということは言わないことでしょうね。
私もまだまだ修行のみでありますので、これが徹底できてはいないですが、
少なくとも、こういう心構えと発言をするときは、相手から煙たがられる
ようにはならなくなったように思います。
ということで、私はこう思っておりますので、もし人の役に立とうとして
上手くいかないなあ、と感じて居る人は、気が向いたら試してみて下さいね。
……と、相手を変えようという意志を持たないようにして言ってみたりする……
今日のメルマガはいかがでしたか?
良かったと思ったらクリックしてください。
→ http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=biz_mag&c=7963
※コメントも書けるようです。
もし良かったら感想を聞かせて
下さいね。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
個人セッションのご案内
ひとつ上のステージを目指す人、自分の人生をもう一歩前に進ませたい人、
私と一緒に、成長を加速させませんか?
詳しくはこちら
→ http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=biz_mag&c=7964
※ 9月は、新規クライアント5名迄受け付けます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
┌──────────────────────────────────
● 自分の知識や経験を伝えるセミナーをやりたいけれど、どうやって
始めてたら良いのか分からない方へ、一歩踏み出す方法をお伝えする
★☆★☆ 初めてのセミナー入門 ★☆★☆
ダウンロード教材はこちら
→ http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=biz_mag&c=7965
┌──────────────────────────────────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
★☆★☆ 高品質セミナー作成講座 ★☆★☆
ダウンロード教材はこちら
→ http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=biz_mag&c=7966
┌──────────────────────────────────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
書けるようになりました。その『あること』とは・・・
「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
詳しくはこちら
→ http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=biz_mag&c=7967
┌──────────────────────────────────
● 継続的な取り組みで、ビジネスにおける高い信頼を獲得できる
★☆★☆ メルマガ・ブログを毎日書き続ける技術 ★☆★☆
ダウンロード教材はこちら
→ http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=biz_mag&c=7968
┌──────────────────────────────────
● 1分間で、あなたの魅力を伝え、人脈を広げるトークを身につけよう!
★☆★☆ 1分間自己アピール講座 ★☆★☆
DVD教材はこちら
→ http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=biz_mag&c=7969
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 編集後記
───────────────────────────────────
私がコンビニ店の時でもそうだったな……
580 おさかなくわえた名無しさん sage
2013/08/29(木) 11:45:16.32 ID:AkslUCsp
ちなみにコンビニバイト経験者から言わせてもらうと、
荷物を裸で持ち込んでも、空きダンボールを提供し、
ガムテープやはさみや筆記用具は当たり前に貸す。
587 おさかなくわえた名無しさん sage
2013/08/29(木) 12:57:05.54 ID:lW5E3YJW
>>580
服着てなかったら通報だろ、普通。
● 人の役に立とうと思って上手くいかない人へ
───────────────────────────────────
私もこのメルマガでもよく書いていますが、
「人の役に立つことをする」
というのは、非常に重要で必要な考え方であると思います。
しかしながら、こういう考え方を持っていても、
人の役に立てない人は結構いるようです。
それどころか、むしろ、こういった考えを持っているがゆえに、
余計に迷惑で疎ましい存在になってしまう人も、少なくありません。
せっかくよかれと思って行動したのに、正反対の結果や評価を
受けてしまうのか。
そうなってしまう、一番多い原因のは、一言で切り捨ててしまえば、
■ あなたに何かを求めていない人に対して、何かしようとするから
なんですよね。
人は皆、誰かが自分の役に立つ何かをして欲しいと願ってはいます。
しかし、
■ 頼みたくないときや、頼みたくないような人から、
なにかをされることは、極端にいやがる
んですよね。
それは、皆さんの経験上、きっとご理解頂けるでしょう。
しかし、自分がそうであったとしても、人の役に立ちたいと
思っている人の中には、ついつい人に対して余計なお節介を
してしまう人もいるんですよね。
まあ、私なんぞはその最たるものでありますが(汗)。
という事で、人の役に立とうと思っても、役立てない人は、
こういうことをしている人が非常に多いんですよね。
ですから、今回の投稿者の怒りは、ネガティブ・ポジティブの
対立と言うより、
■ 人の役に立とうという意識から生まれる無神経さ
に腹を立てているのでしょう。
ホント、気をつけたいものですね。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
今日のトーク術・まとめ
人の役に立とうとして、無神経なことをしてはいないだろうか?
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
では、いったいどうしたらいいのか。
求められるまで、一切関わることをあきらめ、何もしないように
するしかないのだろうか。
その方法を考える前に、なぜ関われることに怒りを感じるのか、
その根っこにあるものは何かについて考えてみましょう。
私が思うに、その怒りの原因は、
■ 自分を他人の意志で変えられたくない
というものだと思うんですよね。
人の役に立とうとしながら、疎んじられ手しまうケースを見ると、
役立とうとしている人の気持ちの中に、
「こいつを俺が変えてやる」
というものが必ずあると思うんですよ。
そういう気持ちがあると、例え相手から助けを求めてきたとしても、
それに応えてやったつもりでいても、激しい抵抗に遭ったり、
煙たがられてしまったり、といった事が起こるわけです。
では、どうしたらいいか。
一番重要な事は、上に書いた事の逆で、
★ 相手を変えようという意志を持たない
というマインドセットを持っておきましょう。
そうすれば、不必要に相手に関わることもなくなることでしょう。
その上で、もし相手に何かを伝える場合には、とにもかくにも徹底的に、
★ 受け入れられるかどうかは分からないけど、自分はこう思うよ
というスタンスで、ものを伝え、決して相手に対して、ああしろ
こうしろ、ということは言わないことでしょうね。
私もまだまだ修行のみでありますので、これが徹底できてはいないですが、
少なくとも、こういう心構えと発言をするときは、相手から煙たがられる
ようにはならなくなったように思います。
ということで、私はこう思っておりますので、もし人の役に立とうとして
上手くいかないなあ、と感じて居る人は、気が向いたら試してみて下さいね。
……と、相手を変えようという意志を持たないようにして言ってみたりする……
今日のメルマガはいかがでしたか?
良かったと思ったらクリックしてください。
→ http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=biz_mag&c=7963
※コメントも書けるようです。
もし良かったら感想を聞かせて
下さいね。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
個人セッションのご案内
ひとつ上のステージを目指す人、自分の人生をもう一歩前に進ませたい人、
私と一緒に、成長を加速させませんか?
詳しくはこちら
→ http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=biz_mag&c=7964
※ 9月は、新規クライアント5名迄受け付けます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
┌──────────────────────────────────
● 自分の知識や経験を伝えるセミナーをやりたいけれど、どうやって
始めてたら良いのか分からない方へ、一歩踏み出す方法をお伝えする
★☆★☆ 初めてのセミナー入門 ★☆★☆
ダウンロード教材はこちら
→ http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=biz_mag&c=7965
┌──────────────────────────────────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
★☆★☆ 高品質セミナー作成講座 ★☆★☆
ダウンロード教材はこちら
→ http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=biz_mag&c=7966
┌──────────────────────────────────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
書けるようになりました。その『あること』とは・・・
「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
詳しくはこちら
→ http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=biz_mag&c=7967
┌──────────────────────────────────
● 継続的な取り組みで、ビジネスにおける高い信頼を獲得できる
★☆★☆ メルマガ・ブログを毎日書き続ける技術 ★☆★☆
ダウンロード教材はこちら
→ http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=biz_mag&c=7968
┌──────────────────────────────────
● 1分間で、あなたの魅力を伝え、人脈を広げるトークを身につけよう!
★☆★☆ 1分間自己アピール講座 ★☆★☆
DVD教材はこちら
→ http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=biz_mag&c=7969
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 編集後記
───────────────────────────────────
私がコンビニ店の時でもそうだったな……
580 おさかなくわえた名無しさん sage
2013/08/29(木) 11:45:16.32 ID:AkslUCsp
ちなみにコンビニバイト経験者から言わせてもらうと、
荷物を裸で持ち込んでも、空きダンボールを提供し、
ガムテープやはさみや筆記用具は当たり前に貸す。
587 おさかなくわえた名無しさん sage
2013/08/29(木) 12:57:05.54 ID:lW5E3YJW
>>580
服着てなかったら通報だろ、普通。
コメント