こんにちは! 水野です。

本編の前にお知らせを。

来月2月の自身力養成講座ですが、今回はすんなりテーマが
確定しました。以下の通りです。

第34回 決断力の磨き方
 〜不安や恐れに負けず決断出来る人になる〜

開催日時は、2月18日の14:00〜17:00(延長の可能性有り)、
場所は、東京都池袋駅周辺です。

詳細及びお申込は。、今週中に準備する予定ですので、
今しばらくお待ち下さいませ。


もうひとつ、ご協力のお願いです。

昨日のメルマガで募集をはじめました、人を育てる愛情に
ついてのアンケートですが、あんな面倒くさい質問に対して、
10名を超える方たちが回答を寄せて下さいました。

皆さん、色々とご自身の考えを書いて下さっていて、なるほど
と思うものや、そういう考え方もあるのか! と驚くものなど
とても勉強になっています。

引き続き、今週いっぱい募集をかけていますので、
人を育てる立場にいらっしゃる方は、以下のフォームより、
詳細をご確認の上、あなたの考えを聞かせて下さいね。 

https://goo.gl/tfZ5v8
 

さて、本編を。

昨日のメルマガでは、上にかいたアンケートのお願いをしつつ、
言葉の定義の大切さについてお話しました。

【仕事や人生の質を決める、重要な考え方】
http://www.mizunohiroshi.com/archives/1947068.html

しかし、言葉が自分なりに定義できたら、それでオッケーか
というと、私はそうは思えないんですよね。

仕事や人生の質を向上させ続けて行くためには、
さらに必要な事があると私は考えています。

それは何かというと、

 ★ 自分が定義した言葉を、再定義し続ける姿勢を持つ

ということ。

一度自分がこうであると決めた言葉の定義も、自分自身の
変化・成長や、環境や人間関係の変化によって、以前の
ままの定義だと、自分自身の成長の阻害要因となってしまう
ケースもよくあります。

なので、一線で活躍し続けている人は、必ずといって良いほど、
自分の仕事・人生において重要な言葉は、自分が定義した
ものでいいかどうかを、常に疑い続けながら、折に触れて
再定義していこうとし続けています。

そして、壁にぶち当たったとき、伸び悩んだとき、自らが
定義した言葉の意味を捨て、新たな定義をしていくことで、
ブレイクスルーを起こし、もう一回り成長していく、
という事をやっているんですよね。

なので、もしあなたが、自分の仕事や人生の質を高めたいのならば
是非、重要な言葉を、ご自身なりに定義しつつ、行き詰まったときは、
自分の決めた言葉の定義に固執することなく、あえてそれをを捨て、
新たな視点で再定義をして、ブレイクスルーを起こしていって下さい。


■□■□■□■□■□ 今日のひと言 ■□■□■□■□■□

言葉の再定義で 人生にブレイクスルーを起こそう!



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

今日のメルマガはいかがでしたか?
良かったと思ったらクリックしてください。

   → http://clap.mag2.com/maedroutri?J20180131

  ※コメントも書けますので、もし良かったら感想、
   または、質問やご相談などをぜひ聞かせて下さい。

   質問やご相談は、メルマガ紙上でお答えさせて
   頂きます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 各種サービス・教材・セミナーのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●毎月開催されている自身力養成講座の詳細とご案内はこちらへ
http://m-stn.com/seminar/ownforce/

● 個人セッションにご興味ある方はこちらへ
http://soulmission.jp/menu/session

● 継続セッションの無料相談面談始めました
  詳しくはこちらへ
http://www.mizunohiroshi.com/archives/1899427.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 自己紹介も兼ねて書いた、過去のバックナンバーのご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

社会人になってから、独立するまでの私の足跡を
『私のサラリーマン物語』にまとめました。

→ http://www.mizunohiroshi.com/archives/1264594.html

また、独立したものの、最初の事業に失敗し、そこからはい上がったのち、
紆余曲折をしてきた人生を、『私の成長物語』としてまとめてみました。

 → http://www.mizunohiroshi.com/archives/935139.html

2012年に起きた、自分の人生にとっての大きな転機となった
2日間の出来事を綴った「独白シリーズ」はこちらです。

人生に行き詰まっている人には、励みになるかも。

 → http://www.mizunohiroshi.com/archives/1832670.html
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 編集後記
───────────────────────────────────

まあ、言わずにはいられないわな(笑)。
 
38 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage]
 投稿日:2017/12/01(金) 19:33:39.94 ID:UZOnVyfw.net

 気に障ったというのとは違うんだけど、さっきコンビニであったこと。

 俺は自由業ということもあってヒゲを伸ばしている。特にあごヒゲ。
 トシを食ってきたんで、白いもののほうが圧倒的に多くなっている。

 それで、コンビニで買い物してたら3-4歳の男の子が不思議そうな
 顔で見ていて、
 「サンタさん?」って聞いてきたわけよ。
 子供の夢を壊しちゃイカンと思って
 「そうだよ。でもナイショだからね」って言ったら、
 男の子は「ウン(`・ω・´)」って返事して、おかあさんの
 ところへ行ったんだよ。

 「サンタさんいた!」

 おい、ボウズ!約束を秒で破ってんじゃないよw