━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 自分の思いを人に伝えたい!
───────────────────────────────────

最近、仕事の幅が広がってきて、経営者の方に向けて
従業員に伝わるような社訓・理念作りのサポート、なんてことも
依頼を受けるようになりました。

自分自身も、自分の考えや思いを伝えるのを生業にはしておりますが、
何せ社訓や理念といったら、会社の経営の根幹となるお話。

正直、私なんかが口を挟む領域じゃないような気がして、
始めは遠慮したいという気持ちでいたんですが、

「水野さんが普段言っている伝わるメッセージを作る方法の
 考えでアドバイスすればいいんですよ」
 
なんてことを言われたんで、それならば、ということでお引き受け
することになりました。

で、現在2社ほどやらせてもらったんですが、両社ともに
私がかかわる前から、すでに立派な社訓が出来ていました。

しかし、社長の言うに、社訓が出来上がっているにもかかわらず、
従業員に伝わらないのはわかりにくいからではないか。

だから、わかりやすい社訓を作るため手伝って欲しい。

若干のニュアンスの違いこそあれ、2社ともにそういった要望で
ありました。


しかし、私がいろいろ話を聞いていくうちに、どうもそれだけでは
この問題は解決しないだろうな、と思うようになりました。

そこで、2人の社長に私は同じことを提案しました。

「社長、●●●を作りましょう!」

さて、その●●●とはいったい何だったのでしょうか。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 1度でダメなら……
───────────────────────────────────

実は、こういった話は、マネージャークラス向け
企業研修の時にもよく出てきます。

「部下が私の考えをわかってくれない。きちんと話しているのに……」

こんな悩みをいう人が毎回必ず出てきます。
そして、それは多くのマネージャーにとっての、
共通の問題でもあるのです。


そんなとき、私が必ず聞くのは

「自分の考えを、どれくらいの頻度で話してますか?」

ということ。すると、たいてい返ってくる返事は

「毎年の○○発表会で」
「四半期に一度の○○会議で」
「月1回の定例会で」 
 
といったもの。

こういった場で話しているから、伝わるはずだと思っているんですね。

でも、これでは圧倒的に頻度が少なすぎると私は思うんです。
で、私がそういうことを言うと

「じゃあ、毎週なら良いの? それとも毎日?」

という質問が、そのときよく返ってきます。
が、これもまだ頻度が少なすぎると思います。

私が思う適切な頻度、それは


「常に、四六時中言い続ける」


というもの。


それくらい言い続けないと、伝えたいことって伝わらないんですよね。

実際、私自身セミナーの最中には、大切で絶対に伝えたいことは
しつこいくらい繰り返して話しています。

お金を払って話を聞きに来るくらいだから、1回話せば大丈夫だろう、
なんて油断していると、大切なことが全然伝わってなかったりしますし、
しつこいくらいに言ってても、人によっては

「そんなこと言ってましたっけ」

といわれてしまうときもままあるのが現実なんですね。


セミナーですらそうなんですから、日常の仕事においては、
なおのことしつこく伝え続けると言うことが必要になるんです。

だから、理念・社訓の改訂版を作ってくれと言われている社長には、

「社長、社員に理念が伝わるような口グセを作りましょう」

と言っています。



  ★そう、●●●の答えは「口グセ」だったんです。



口グセとは、自分だけじゃなく、周りの人も認めるような、
その人が口にするフレーズ。

それだけの任地を取るためには、四六時中いい続け、社員が

「あの社長の口グセ、耳にタコだよね」

と、陰でささやかれるようにまでなって、初めて口グセとなるのです。


そして、その状態こそが、まさに


  ★社員に社長の考えが伝わった最低ライン


だと、私は思っています。


そしてこれは、自分自身にも言えること。

口グセのように頻繁に言葉に出てこない状態では、
自分の理念や考え方が、人に語って聞かせるだけ
腹に落ちていないのと同じだと思います。


皆さんも、人に伝えたい自分の大切な想いは、是非口グセに
なるようなところまで口にする頻度を高めていってくださいね。
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥

           今日のトーク術・まとめ

    人に伝えたい大切な想いは口グセになるまで使いまくろう
  
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 
 
ちなみに、私の今の口グセは、


  「焦らずコツコツ、足場踏み固めながら登っていこう」


であります。ちなみに、数年前までの、鳴かず飛ばず状態でいた頃の口グセは


  「楽して一足飛びで成功する方法はどこだ?」


でした。今と全然違いますね(汗)
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 年内最後のセミナー
───────────────────────────────────

人に自分の考えを伝える場として考えると、セミナーや講演と
いうのはまさにその最たるモノですよね。

立場も考えも求めることも、バラバラの意識の人達に向けて、
いかに自分のコンテンツを伝わるモノにくみ上げていくのか。

伝えたいことをきちんと伝えた上で、いかに参加者の思考や
行動に変化を与えていくのか。

これが出来ないセミナー・講演は、単なる

  ★大勢の人を前にした無駄話

に成り下がってしまいます。


参加者の目を見開かせ、学んだことを行動に移したくなるような、
そんなセミナーを作る秘訣は、こちらにあります。

 → http://sp.m-stn.com/chk/061116.html

延べ12回開催されたこのセミナー。年内は最後の開催です。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 編集後記
───────────────────────────────────

私が密かに恋いこがれていた、藤原紀香さんが結婚したとの情報が
朝のニュースで入ってきました。

ちょっとショックです……