━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 仕事は大変? それとも楽しい?
───────────────────────────────────

さて、それでは早速アンケートの結果を発表します。

   あなたは「ワクワク仕事をしよう!」という言葉を聞いて、
           どんな気持ちになりますか?

という質問に対して、皆様から寄せられた回答は以下の通りでした。

======================================================================

 うん、その通り! と楽しい気分になる (29票) 42%
 なんだそりゃ? と不思議に思う (3票) 4%
 仕事をなめるな! と不快になる (2票) 3%
 言いたい事はわかるが、言葉に出来ない違和感を感じる (30票) 43%
 特に何にも感じない (5票) 7%

======================================================================

ということで、結果は、楽しいと感じる人と、違和感を感じる人で
大きくふたつに分かれました。


……いかがでしたでしょうか?

予想通りの結果だったか、それとも意外な結果だったか、
皆さん、それぞれ思うところがあるでしょう。

実は私は、つい最近まで、この「ワクワク仕事をする」という言葉に
なんともいえない違和感を持っていました。

楽しい事ばかりじゃないけれど、実際仕事は楽しくやっていましたし、
過度のストレスを感じる事も余りありませんでした。

もちろん、ワクワクしながら仕事をする事もよくありました。

なのに、なぜか多くの人がいっている「ワクワク仕事をしよう」
という言葉には、否定はするつもりはないものの、なんともいえない
違和感があったんですよね。

本当に、誰もが「ワクワクしながら仕事をする」ことが出来るんだろうか。


例えば、救急医療のお医者さん。

「生死の境をさまよっている救急患者が来るとワクワクします」

なんてこと思っている人っているんでしょうか?


例えば、消防士。

「燃えさかる家を見ているとワクワクします」

なんて思って働いている消防士がいたら、かなりいやな感じがしますね(^^;;


じゃあ、こういう人はワクワクしながら仕事をする事ができないのか。
そもそもワクワクしながら仕事をするって、どういうことなのか。

あれこれ考えながら、私なりに思い至ったのは、

 ■何を見ながら仕事をするか

ということで、本当の意味で「ワクワク仕事ができる」かどうかが
決まるということでした。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● つまらない仕事を楽しくする方法
───────────────────────────────────

成果を出して仕事をされている方なら同意していただけるんじゃ
ないかと思うのですが、仕事って、地味な作業を地道に積み重ねて
いく事なんですよね。

外からどんなに華やかに見えたとしても、それはその人たちの
ほんの一部にしか過ぎず、見えないところでは非常に地味な作業を
営々と繰り返しているだけにしか過ぎないケースがほとんどです。


私自身も、人前に立って話をするという仕事柄、けっこう
華やか側に見てうらやましがる人もたまにいたりするんですが、
やっている事といったら、結構地味な仕事が多いわけです。

そして、この地味な仕事自体は、決して楽しいものでも面白いものでも
ないわけなんですよね。


まあ、はっきりいってしまえば、面倒くさくってかったるい(^^;;


そんな仕事を、ワクワクしながらやることなんて、まともに考えれば
出来ないわけです。

しかし、それでもこの地道な仕事をワクワクしながら出来る人は


 ★この地道な作業が生み出す結果のすばらしさ


に気づいている人なんです。


私自身でいえば、例えばセミナーの参加者の方に対して。
事前に何度もメールでコミュニケーションをとるんですね。

実は、以前はそんなことしていませんでした。
理由は、非常に面倒くさいから(^^;;

私は筆不精な人間で、こういうまめな事ができる性格の持ち主では
ないので、当初はこんな事は、考えただけでもゾッとしました。

しかし、ものはためしに、ということで、一度やってみますと、
ものすごい成果が出たわけです。


 ・参加者のマインドがわかるから、コンテンツが作りやすくなる。
 ・参加者が「ここまでやってくれるセミナーはない」と喜んでくれる
 ・参加者が今までとは格段に違う参加意識を持ってきてくれる
 ・キャンセルする人がほぼゼロになった


他にもいいことはまだまだありますが、ざっと挙げても、
これだけの成果が生まれたわけです。

この成果が得られる喜び、うまみを知ってしまったら、もうやらない
選択は取れませんよね。

今までアレだけ面倒だと思っていた地道な作業が、やめられないくらい
ワクワクする仕事に変わってしまったのです。

そして、その他の地道でつまらないと思っていた作業も、それが生み出す
結果のすばらしさを実感できると、どれもこれもがワクワクする仕事に
変わっていったのです。


この


 ★すばらしい結果に焦点を当て、
 ★途中のプロセスは、それを生み出す作業である


という事を認識する考え方をもてば、どんな仕事でも、


 ★ワクワクしながら仕事をする

ということになるのだと思います。


先のお医者さんや消防士の方たちも、「ワクワク」という言葉で
表現するには違和感がありますが、想いとしては通じてくるところも
あるでしょう。

逆に言えば、成果に結びついていない仕事をしていると、ワクワク仕事を
する事はなかなか難しいと思います。


時折、成果が出ていない仕事をしていながら

「私は、ワクワクしながら仕事をしています」

なんていう人がいたりします。


もしかしたらその人は、「ワクワク」という言葉を身にまとうことで
自分の気持ちをごまかしているのかもしれません。

または、自分だけが、勝手に楽しんで仕事をしているだけかもしれません。


せっかくですから、人も自分も喜ばせるような成果を出せるような
仕事をしましょう。

本当のワクワクする気持ちは、そんなところから生まれて
くるんじゃないでしょうか。
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥

           今日のトーク術・まとめ

      成果を生み出す気持ちが、ワクワクの気持ちを生む!
地味な作業も、それが生み出す成果をイメージできれば、ワクワク出来る!

‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● ワクワク仕事をするための本
───────────────────────────────────

この「ワクワクしながら仕事をする」事を、徹底的に
追求していっている人が、非常にユニークな旅行会社を
経営されている中村さん。

彼は、「中村隊長」と呼ばれていますが、彼の企画する旅行は
非常に感動的であり、口コミやリピート率が異常なほど高いそうです。

そんな彼の仕事ぶりが本になりました。

読んでいて、思わず感動して涙を流してしまうような、
そんな話がたくさん載っています。

そして、これを読み終わったときには、

「なるほど、ワクワクしながら仕事をするってこういうことなんだな」

と深く納得する事でしょう。

とくに、159ページからのエピソードは、必読ですよ!


【感動を売る!「人とお金」が集まる仕事術】

 詳しくはこちら → http://sp.m-stn.com/chk/060607b.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 短時間で自分に惹きつけるトークができるか?
───────────────────────────────────

今週末の10日に行う自己アピール講座、残席4名となりました。

今回の自己アピール講座では、参加者の皆さんを3時間という
短い時間の中で、

 ★誰でも出来る、聞き手を惹きつける「つかみ」とは?
 ★あなたの強みを「売り」へと変える発想の転換とは?
 ★あなたを必要とする人をあぶりだす2つの切り口とは?
 ★あなたを活かす、効果絶大なトーク構築法とは?
 ★あなたの前に行列が! 聞き手を動かす締め言葉とは?

ということについて、お伝えしていきます。


自分のビジネスをきちんとアピールしたい人や、
効果的な人脈を作って行きたいと考えている人は、
生涯使えるスキルになります。

セミナーの内容や参加者の声はこちらをご覧ください。
 → http://sp.m-stn.com/chk/060607a.html
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 今回のアンケート
───────────────────────────────────

このところ、村上ファンドの村上さんのニュースが日々流れていますね。

ライブドアの堀江さんに続いて、村上さんも逮捕されてしまいましたが、
これについては、ビジネスの世界の人と、そうでない人との間では、
感想が大きくふたつに分かれているようですね。

そんなことがあったからというわけじゃないんですが、
最近お金の事について、あれこれと思いをめぐらせてしまいます。

ということで、次回はお金について考えてみたいと思いますが、
その前に恒例のアンケートをば(^o^)

皆さんにとってお金ってどんな印象を持ちますか?
またぜひご意見をお聞かせくださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆あなたのお金についての考え方を教えてください(複数回答可)

◆お金にはきれいも汚いもない。お金はお金だ。
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0001758Q0015002A1c029

◆汚く稼いできれいに使うという考えには賛成だ
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0001758Q0015002A21e04

◆額に汗して働いて得たお金以外は不潔と感じる
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0001758Q0015002A33bea

◆楽にお金を稼げたらそれに越したことはない
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0001758Q0015002A4c665

◆お金にこだわる事は、何かしら汚らしさを感じる
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0001758Q0015002A59a9e

◆ガンガンお金を稼ぐ人を見るといやな感じがする
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0001758Q0015002A6266f

◆お金持ちは、きっと裏で悪い事をしていると思う
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0001758Q0015002A766cc

○結果を見る
http://clickenquete.com/a/r.php?Q0015002C0f1d

○コメントボード
http://clickenquete.com/a/cb.php?Q0015002P00C2a0f

締切:2006年06月12日18時00分
協力:クリックアンケート http://clickenquete.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回は、特に皆さんからのコメントも積極的にお待ちしています。

よろしくお願いしますm(_ _)m


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 今回のアンケート
───────────────────────────────────

最近、めっきり暑くなりました。

熱くなると寝相が悪くなるのが私たち夫婦。

和室で布団を引いて寝ているわれわれは、お互い夜中によく
けられたり殴られたりで目を覚まします。

今のところ、3対7で、かみさんが優勢です。

寝てても強い(^^;;