おはようございます。水野です。


昨日、一昨日と、新入社員の方に向けたメッセージをお送りしましたが、
今日は、新入社員を迎え入れる先輩社員に向けて、お話ししたいと
思います。

では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 新入社員を迎える先輩社員へ
───────────────────────────────────

いよいよ、明日から新年度。

新規採用のある会社の方たちは、新入社員の方たちを迎え入れる準備で、
大変だったのではないかと思います。


また、皆さんの中には、新入社員の面倒見役を受け持った
人もいらっしゃることでしょう。

その方たちの中には、これからやってくる新入社員を、どうやって
面倒見たらいいのか、ドキドキしたり、心配しているという人も、
きっといらっしゃることでしょう。


そして、多分ほとんどの方が、

 ■ 先輩社員として、新しく入ってくる後輩をしっかり育てねば!


と考えているのではないかと思います。


しかし、私が思うに、こうやって


 「先輩社員として新入社員を……」


と、真っ先に立場を考えてしまうことが、本当に大切なこと
なのかな? と疑問を持ってしまうんですよね。

というより、そう考えてしまうことが、新入社員をしっかり
育てることの弊害になってしまうのではないかと、思えて
ならないんです……
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 先輩という立場の前に
───────────────────────────────────

人間とは、不思議なことに



 ■ 「立場」というものに、強くこだわる



特性を持っているように、私は思います。


特に、ビジネスの世界で働き始めると、この特性が顕著に
現れるようです。


例えば、上司と部下、先輩と後輩、自社の人間と他社の人間、客と店員、
といったように、その時々に応じて、今の自分と相手の立場を意識して
コミュニケーションをとろうとします。


さらに、詳細に観察していると、その際に、


 ■ 自分と相手の立場を対立軸に置いて考える


という事が、かなり頻繁に現れているように思うんですよ。


さっきあげた例も、どれもこれも、どことなく対立軸のイメージが
感じられないでしょうか。

つまり、多分かなりの数の人が、自分と相手の立場を考え始めた時に、
無意識のうちに、対立している感覚というものを持っているように、
私は思うんですよね。


だから、そういう人たちとコミュニケーションを取るときには、
まず相手との立場を考えてしまい、それが対立軸にあるように
感じてしまうため、身構えてしまう人が多いようなのです。



しかし、私はここで、



 ■ 立場を真っ先に考えるというのは、順番としておかしい



という事を、声を大にして主張したい。



確かに、立場というものは大切です。無視して良いものではない。

でも、そういう人とコミュニケーションを取る場合、まず真っ先に
考えなければいけないことは、立場などではなく



 ★ 自分たちは同じ目的を持った仲間同士である



という事だと思うんですよ。


そもそも、仕事というのは、大きなひとつの目的を達成するために
行うものであり、であるならば、そこに集まった人間同士は仲間
でなければいけないのです。


  上司である前に、仲間である。

  先輩である前に、仲間である。


自分たちの立場を考える前に、まず、大前提である


 「我々は仲間同士だ」


という事を、しっかりと自分自身で自覚し、そして、その想いを
相手にもきちんと伝えて行こうとする気持ちを持つ。

その上で、それぞれの立場に立って、コミュニケーションを行うと、
そのコミュニケーションの質も、変わってくるんじゃないでしょうか。


という事で、明日は上司や先輩として、新入社員を迎え入れる
のではなく、まずは自分たちの仲間を受け入れる気持ちで、
新入社員を迎えてくださいね。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥

           今日のトーク術・まとめ

     立場より先に、仲間同士だということを意識しよう!

‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

私が思うに、立場というものはとても重要であり、軽んじてはいけない
反面、その立場に縛られるがゆえに、重要なコミュニケーションが
とれないケースも沢山あるように思います。


  ・上司の立場があるからミスは見せられない

  ・先輩の立場としてかっこ悪いところは見せたくない


こんな感じで、新入社員の彼らに伝えたら役に立つであろう
話を、立場の縛りにはまって、伝えられなくなってしまうのです。


しかし、これが仲間同士であれば、どうでしょうか?

きっといろんな話が出来るようにもなるし、その話し合いの中で、
また今まで見えなかったことが見える様にもなってくるでしょう。

もし、あなたが、今置かれている立場に縛られ、



 ■ 立場が、コミュニケーションを邪魔する鎧になっている



という自覚があったら、ぜひ立場の鎧を脱いで、お互いの関係の原点
である「お互いは、仲間同士」という所まで、立ち戻ってください。


実は、ちょうど1年前の今日、新入社員の指導法というテーマで
メルマガを書きました。

【効果的な新入社員教育法】
 → http://www.mizunohiroshi.com/archives/325055.html

ここで書いたことは、大変効果が高い方法なのですが、
あなたの方で【立場の鎧】を着込んでしまっていると、
この方法を使うことが出来ないんです。

立場を守る、ということにとらわれすぎると、往々にして、
あなた自身のエゴを満たすことにしかならない、という事に
なりかねません。

ぜひ、常に原点に立ち戻ってコミュニケーションが出来るように、
心がけてくださいね。


今日のメルマガは役に立ちましたか?
良かったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20090331


  ※コメントも書けるようです。
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
 ┌─────────────────────────────────
┌──────────────────────────────────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ

      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆

 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t


 ┌─────────────────────────────────
┌──────────────────────────────────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・

   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」

  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 編集後記
───────────────────────────────────

今日、郵便局に切手を買いに行ったら、凄い記念切手を
見つけてしまいました。

なんと、週刊少年サンデーと、週刊少年マガジンの50周年を
記念した、記念切手なんですよ。

もう、びっくりし、かつ舞い上がってしまって、


「うわあ! こ、これ下さい!! 10シートずつ!」


って、受付の人に叫んでしまいました。

でも、すぐに冷静になり、10シートもいらんだろうと
思い直して、慌てて保存用1シートと友人に送る分の
1シートを買うことで事なきを得ました。


しかし、こんな切手も出ているんですねぇ。

記念切手、あなどり難し、ですな。



さて、昨日の我が家のネコブログ。
我が家では、虫のことをお友達といいます。
虫からすれば、襲いかかってくるネコのことを
友達とは思っていないでしょうが(笑)

 → http://plaza.rakuten.co.jp/mrika/diary/200903300000/
 
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。

新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。

そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。

★☆ 現在、Biz.IDにて週1回連載しています!

 → http://www.itmedia.co.jp/bizid/mizuno_index.html