おはようございます。水野です。

いつものメルマガの前に、お知らせを。

隔月で開催しております、「高品質セミナー作成講座」ですが、
次回開催が5月16日と決定しました。

参加者が変化し、成果が生まれるセミナーや研修を作るためには、


 ※受講者が行動変容を起こす、具体的な心理的要素とプロセス


を、きちんと把握した上で、カリキュラムを構築する必要があります。

セミナーを開催されていらっしゃる方、研修講師の方、また、
自社内で講師を内製化しようとお考えの教育担当者の方で、


 ★ 受講者の成長を促すことを本気で考えている方


は、是非参加して下さい。

詳しくはこちら

 → http://sp.m-stn.com/seminar/semsemlive/



さて、今日は、エイプリルフールですよね。

ということで、今日はウソというものについて
考えてみたいと思います。


では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 一杯のかけそばに見る心理
───────────────────────────────────

改めまして、今日はエイプリルフールですね。

今日だけは、罪のないウソをついても良いとされています。

皆さんの中にも、この人にこんなウソをついてやろう、と
考えている人もいらっしゃるかもしれません。

私は、ウソをつく、いう言葉で、いつも思い出してしまうのが、

「一杯のかけそば」

の話なんですよね。


これは、おそらく皆さんがご存じのお話かと思いますが、
念のためどんなお話か書いておくと……


※※※※※※

とあるおそば屋さんに、大晦日の日、子供を2人連れた母親が来店し、

「かけそばを一杯もらえないでしょうか」

という注文を出しました。

貧しそうな身なりをしたその3人に、よっぽどの事情があるのだろうと
思った店の主人は、その注文を笑顔で受けます。

それから毎年、その3人の親子は、大晦日になるとそのおそば屋さんに
やってきて、3人で一杯のかけそばをすすりこむのでした。

しかし、あるときを境に、ぱたりとその親子がやってこなくなりました。

店の主人は、毎年、今年こそ、あの親子が来るのでは、と期待して
いましたが、その後何年もの間、この親子はそのそば屋にやってきま
せんでした。


そして、10数年の時が流れた、ある日の大晦日の晩。

身なりが立派な男性と、おばあさんがやってきました。

それは、かつて3人で一杯のかけそばを食べていたあの母と子供でした。

子供達は、立派に育ち、一人は医師に、そしてもう一人は、
銀行マンになっていました。

三人は、大晦日で最高の贅沢をしようと思い立ち、このおそば屋さんに
やってきたのでした。

三人は注文しました。

「かけそば、3杯ください」

と。

※※※※※※


この話が有名になった当時は、もう大変な騒ぎとなりました。

国会までもが、この話を取り上げ、それで全国的に知られるようになり、
果ては映画まで出来るようなフィーバーぶり。

しかし、この話は実話だったと言われていたのですが、実は
創作話だったという話になり、またその作家が、寸借詐欺を
働いて逮捕され、この感動話は、ウソつきものの作り話、
と言う評価をされるようになってしまいました。

そのときの多くの方達が起こした、「裏切られた!!」という
ヒステリックな反応が、何とも強烈な印象となって、私の頭の中に
残っているんですよね。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● ウソについて考える
───────────────────────────────────

さて、ウソというものを、もう少し掘り下げて考えてみましょう。

ウソというのは、まず、本当だと思えるような話があり、
その後、まったく違う事実が正しいと知り、先の話がウソだと
分かる、というプロセスになりますよね。


で、この、始めに聞いた話と、後から聞いた事実のギャップに対し、
人は何らかの感情を持つ、ということになる訳です。


例えば、私がこのメルマガで

「今日、うちのかみさんが事故に遭いました」

と書くと、おそらく皆さんは心配してくださることでしょう。

しかしその後、

「なんてウソです。かみさんは元気ですよ」

と書いてあったら、心配が安心に変わります。


逆に、

「あなたに一億円をプレゼントします」

と言っておいて喜ばせた後、


「なんてね。ウソだよ」


と言うと、喜びが残念という気持ちになります。



つまり、マイナスの気持ちがプラスに、また
プラスの気持ちがマイナスに、急に変わるというのが、
ウソの持つ、ひとつの特性なんですよね。

しかし、いずれにしても、この手のウソには、もう一つの
感情がついて回ります。


それは【怒り】と言う感情。

上に挙げたどちらの話も、結果的には腹立たしさを感じて
しまうウソになります。

しかし、エイプリルフールに許されているのは、


 ■ 罪のないウソ


なんですよね。

人間の感情を、大きく触れさせることをすればするほど
怒りのエネルギーというものも大きくなります。

「一杯のかけそば」の話も、実話だからこそ感動したんだ、
という人たちが、アレは創作話だと聞かされたとたん、
がっかりするとともに、強い怒りを示しました。


これほどの怒りを感じさせてしまうと、


 ■ 罪のあるウソ


と思われてしまうことにもなるでしょう。


実は、罪のないウソをつくのは、とっても難しいんですよね。

ウソをつく場合、よほど工夫を凝らさないと、ほとんどの場合、
人が怒るという悪い感情がついて回ります。

今日、誰かにウソをつこうとしている人たちは、そのウソによって
強い怒りを買わないかどうか、ぜひ、もう一度考えてみてくださいね。


今日許されるウソは、あくまでも「罪のないウソ」なのですから。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥

           今日のトーク術・まとめ

     ウソには人を怒らせる力があるので気をつけよう!

‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

では、人を怒らせないようなウソの付き方というのはあるのでしょうか。

そのひとつの方法として


 ★ 先にウソであることをばらしておく


という方法があります。

後でウソだと知るから、人は怒るのであって、最初からウソだと
思っていれば、怒ることはなく、むしろそのウソを楽しむことが
出来るでしょう。

ただ、最初からウソだと解っている人に対して、ウソをつき、
そして、そのウソで人を楽しませるというのは、なかなか難しい
ものです。

でも、それにチャレンジすることで、人の気持ちを動かす感性は
磨かれるんじゃないかな、と思うんですよね。

そんなわけで、今日一日限定で、あちこちのサイトでは、
エイプリルフールイベントをやっています。

そういったサイトを見て、素敵なウソの付き方をお勉強しましょう。

ちなみに、私が好きなサイトはこちら
 → http://kanegon2009.m-78.jp/


ウルトラマンで有名な円谷プロのサイトですが、4月1日限定で、
怪獣達がいろんなことします。

芸の細かさに笑えること請け合い。ただし、2チャンネルの
知識はいるかもしれませんが。


ということで、せっかくのイベント。

ぜひ、楽しいウソ、笑えるウソをついてくださいね。


今日のメルマガは役に立ちましたか?
良かったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20090331


  ※コメントも書けるようです。
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
 ┌─────────────────────────────────
┌──────────────────────────────────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ

      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆

 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t


 ┌─────────────────────────────────
┌──────────────────────────────────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・

   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」

  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 編集後記
───────────────────────────────────

昨日は、友人三人で東京駅で飲んできたのですが、
どの店も、やけにサラリーマンでごった返していました。

平日の夜だというのに、この盛り上がりは一体何だと思ったら、
送別会ラッシュだったんですね。

そういえば、昨日は3月31日。会社勤めから離れて久しいので、
そんなイベントがあることなど、すっかり忘れていました。

今日からは新年度。今度は、歓迎会の季節ですね。

皆さん、くれぐれも飲み過ぎないよう。

ちなみに、私は、飲み過ぎでダウンし、昨日はメルマガが半分しか
書けず、今朝早起きして、慌てて残りを書いている状態であります(汗)。


さて、昨日の我が家のネコブログ。
啓介の食後のお決まりごと。かみさんにはそう見えるのか。

 → http://plaza.rakuten.co.jp/mrika/diary/200903310000/
 
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。

新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。

そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。

★☆ 現在、Biz.IDにて週1回連載しています!

 → http://www.itmedia.co.jp/bizid/mizuno_index.html