おはようございます。水野です。

いつものメルマガの前にお知らせであります。

来る5月27日に、

  「人の心を動かすメールセミナー メルマガ事例編」

を開催いたします。

個人ブランディングをしていくにあたり、重要なスキルのひとつとなる、


  「人に喜ばれる情報を継続的に発信できる力」


を身につけるための考え方、方法をお知らせいたします。

受講者の感想も掲載しております。
セミナーの詳細と合わせてご覧下さいませ。

 → http://sp.m-stn.com/seminar/magsem/

 ※ 早期申込み特別価格は5月21日まで!


さて今日は、クイズをひとつ出題したいと思いますので、ぜひ
その答を考えてみてください。

では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 重さの違う玉はどれだ?
───────────────────────────────────

ここに4キロと2キロの重さの玉が合わせて9個と、
天秤ばかりがあります。

9個の玉は、色、大きさ、手触り、質感全て同じであり、
目で見て違いを見抜くことは出来ません。

この9個の玉は、ひとつだけ重さが違い、あとの8個は、
重さがまったく同じです。

また、重さが違う玉は、他の玉より重いとのこと。


さて、あなたに9個の玉のうち、ひとつだけ重さの違う玉を
選び出して欲しいと思います。

ただし、天秤ばかりはなるべく使わないようにして欲しいのです。


さあ、あなたなら天秤ばかりを何回使えば、ひとつだけ
重さの違う玉を選び出すことが出来ますか?

自分なりの答を導き出した後、次へ読み進んでください。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 自分の思考癖を知ろう
───────────────────────────────────

このクイズ、ひょっとすると知っている人もいるかもしれませんね。

その方は、天秤ばかりをなるべく使わないようにするならば、、
最低何回使うことになるか、という質問に対して、


 ■ 2回


という答がすぐに出てきたと思います。


また、答を知らなかったとしても、思考を巡らせていけば、
多少の試行錯誤があるかもしれませんが、この答にたどり着ける
方もたくさんいらっしゃったことでしょう。

なぜ2回で分かるのか。具体的は方法は以下の通りです。


まず、9個の玉を、3個づつのグループに分けます。

仮にA,B,Cグループと名付けましょうか。

次に、天秤ばかりに、AとBを載せます。

このとき、AとBが釣り合ったら、重さの違う玉はCグループに
あることが分かります。

釣り合わなかったら、はかりが下がった方のグループに重さの
違う玉が入っていることが分かります。

つぎに、重さの違う玉があるグループのうち、ふたつの玉を選び、
また天秤ばかりに載せます。

これが釣り合ったら、はかりに載せてない玉が、釣り合わなかったら
はかりが下がった方の玉が、正解である、重さの違う玉である、
ということになるわけですね。


しかし、一見正解のように見えるこの答、実は不正解なんです。

正解は


 ■ 0回


つまり、天秤ばかりを使わなくても、ひとつだけ重い玉は
簡単に選び出せるのです。

なぜか。簡単な話。

2キロと4キロの重さだったら、はかりに載せるまでもなく、
持って見れば重さの違いはすぐに分かるからです。


これを見て「引っかけ問題か!」と思った方もいるでしょうが、
そんな人も、実際に目の前に玉とはかりがあり、玉をはかりに
載せようと試行錯誤をしていれば、玉の重さの違いがリアルにわかり、

「はかりなんて要らないじゃないか」

と思うはずです。

クイズに限らず、何かの答を導き出そうとするとき、
ついつい、知ってること、考えることだけで答を見つけ
それで安心してしまう人もらっしゃる事でしょう。

しかし、ひとつの考え方だけで出した答えは、間違っているかも
しれませんよ。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥

           今日のトーク術・まとめ

   ひとつの考え方だけで答を出して安心すると足下をすくわれる

‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

今回のクイズは、自分が課題にぶつかったときに、ついつい
取ってしまう思考習慣のクセが出てくると思います。


  知識で答を導き出そうとする

  脳内でロジックを立てて考える


といった、左脳系の思考で解決する人

逆に、


  思いつきと直感で答えようとする

  やってみなければ分からないと行動を起こす


といった、右脳系・行動系(?)の対応で解決する人。


また、中には、


  いきなり答を出すことを放棄してしまう


という人もいるかもしれません。 


どれが良くてどれがいけないという話ではありませんが、
もし、自分の思考力を拡げていきたいと考えるのであれば、



 ★ 普段の思考癖とは違う思考方法を意識的に実践する



という事を心がけるといいと思います。

私自身も、以前はバリバリ左脳系の思考癖がありましたが、
思考力を拡げるために、直感を使うとか、行動して答を出す、
という事に、数年前から取り組むようになりました。

その結果、以前よりは、視点のもちかた、考えの深め方に
大きな変化出てきたように思います。

少なくとも、ひとつの答えが出たからといって、安心して
そこで思考を中断してしまうということはなくなったのが、
自分にとって、大きな財産だと実感しています。


慣れないことをやるのは、結構しんどいことと思いますが、
ぜひ、自分のクセを把握したうえで、今までとはちがう
考え方、感じ方を実践してみてくださいね。


良かったらクリックしてください。

   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20090519

  ※コメントも書けるようです。
   なかなかお返事ができませんが、
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
 ┌─────────────────────────────────
┌──────────────────────────────────
● 個人ブランドを確立するために必要な情報発信力を身につけよう!

    ★ 相手をうならせ虜にする自己表現力を身につける ★

           人の心を動かす文章の作り方
           〜 メルマガ事例解説編 〜

              5月27日開催

  → http://sp.m-stn.com/seminar/magsem/index.php

       ※ 早期申込み特別価格は5月21日まで!


 ┌─────────────────────────────────
┌──────────────────────────────────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・

   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」

  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ● 編集後記
───────────────────────────────────

昨日はミーティングで銀座に出かけました。

私はあまりおしゃれなところは好きではないんですよね。

六本木とか、赤坂とか、しばらくいると、気分悪くなるくらいで。


でも、銀座はとても良い感じの街ですね。

町並みが気持ちよくて、歩いていても気分が良い街です。

知り合いに、銀座にあるユニクロにも連れて行ってもらったんですが、
値段の割には良いものを置いているように思いました。

春夏物の、カジュアルな服が無くて困っていたんで、
今度時間のあるときには、ここに買い出しに来ようと思いました。

皆さんも銀座に行く機会があったら、是非ユニクロに行って
みてください。


ということで、昨日の我が家のネコブログ。
本当に、うちの中に飛び込んだ虫は気の毒です。

 → http://plaza.rakuten.co.jp/mrika/diary/20090518000/
 
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。

新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。

そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。


     ※※ ご理解のお願いです ※※

最近、教材や商品、セミナーのご紹介の依頼を頂くことが良く
ありますが、基本的には全てお断りしております。

このメルマガで紹介しているのは、面識のある方で、直接
サービスを受けて良かったと思えるものだけをご紹介している
状態であります。

面識のない方からの、依頼を受けてのご紹介は、基本的に
やっておりませんので、その旨ご理解くださいませ。


★☆ 現在、Biz.IDにて週1回連載しています!

 → http://bizmakoto.jp/bizid/mizuno_index.html